top of page


レッスン受ける時に一番大事にしてほしいこと
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回はレッスンを受ける時に大事にして欲しいこととありますが、独学で発声練習をしているような人にも大事にして欲しいことでもあります。 結論から言うと「自分がどういう風に歌いたいかを忘れないで欲しい」です。...
2022年10月24日


発声練習だけやっても上手いと思わせる歌は歌えない
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は結構僕の主観が混じっている話なのでそこを了承したうえで読んでいただければと思います。 僕の印象ですが一般的にボイストレーニングというとボーカルトレーニングを含めた意味で捉えられているように思いますが、ここでは発声技術を...
2022年10月3日


ビブラートを習得するまでの話
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は前回の話を少し広げる形で僕自身がどうやってビブラートを習得したのかを書いていこうと思います。 ビブラートの習得は僕がボイトレに通い始めた理由の一つでもあります。 当時はレッスンでピッチを半音上下に動かすようなことをやっ...
2022年9月28日


より早く上達するレッスンの受け方
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は現在レッスンを受けている、もしくはこれからレッスンに通うという人向けの記事になります。 レッスンを受ける人は大まかにいえば歌が上手くなりたい人が多いと前にお話しましたが、出来ることなら早く上手くなりたいと思います。...
2022年9月14日


歌の上手いトレーナーは教え方も上手い?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 前回の最後にレッスンを受ける側がトレーナーに求めることは人によって違うという所で締めましたが、今回はおそらく多くの人がトレーナーに求めるであろう歌唱力にフォーカスして書いていこうと思います。 ...
2022年9月9日


良いトレーナーに出会うために
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は今までとは少しテイストの違う話です。 世の中には色んなタイプのトレーナーがいますが、残念ながら全てのトレーナーがちゃんと教える技術を持っているとは言い難いです。 なぜならボイストレーナーというものは名乗るのに資格を持っ...
2022年9月3日


スタイル中心に練習するメリット・デメリット
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 テクニック中心に練習するかスタイル中心に練習するかそれぞれのメリットとデメリット、今回はスタイル編です。 スタイルとはざっくりと言えば歌い方や表現の仕方と前に書きましたが、こういったことから練習するメリットは音楽力が身に付く...
2022年8月28日


テクニック中心に練習するメリット・デメリット
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は前回の話を広げていこうと思います。 テクニックを中心に練習するかスタイルを中心に練習するかは一長一短あると前回書きましたが、具体的にそれぞれのメリットとデメリットについて挙げてみたいと思います。...
2022年8月24日


テクニックとスタイルどっちから練習する?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は一から歌をうまくなるためには何から練習したらいいのかを考えていこうと思います。 発声に関しては大きく分けてテクニックとスタイルがあります。 ざっくり言えばテクニックは広い音域をストレスなく行き来できるような発声の自由で...
2022年8月21日


自分の声を客観的に判断するのは難しい
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は前回の良い発声の状態を自分で判断するのは難しいというところを少し掘り下げて書いていこうと思います。 まず、皆さんは自分の声や歌を録音して聞いたことはありますか? そしてもう1つ、初めて自分の録音した声を聞いたときどう思...
2022年8月18日


一人で練習するときの落とし穴
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 前回は練習の取り組み方について話しましたが今回は1人で練習するときに気を付けたいことについて書いていこうと思います。 取り組み方については反復練習がとにかく大事と書きましたが、そもそも練習メニューが自分の声に合っていなければ...
2022年8月14日


ミックスボイスを習得するにはどんな練習の仕方が良いのか?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 これまでは主にミックスボイスについて書いてきましたが、今回はそのミックスボイスを習得するための練習方法について書こうと思います。 ここで書くのは具体的な練習メニューではなくどういう取り組み方をするかです。...
2022年8月11日


ニュートラルの発声=最終的な歌声ではない
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回も引き続き、ニュートラルの発声について話していこうと思います。 前回僕はニュートラルの発声を大事にしていると話しましたが、これはあくまでミックスボイスの基盤でありそれを最終的に歌でも使っていくかと言われれば答えはNoです...
2022年8月7日


基準とすべきミックスボイスとは?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 前回は発声の知識がない人はミックスボイスの基準を間違えてしまいやすいという話をしました。 今回はどんなミックスボイスを基準にしたら良いのかという話をしていこうと思います。...
2022年8月4日


ミックスボイス=ベルティングだと思っている人多い問題。
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです! 前回多くの人は高音を地声のように出すことに憧れを持っているという話をしましたが、今回はそれに関連した話をしていこうと思います。 最近ではYouTube等のSNSでミックスボイスについて解説している動画をよく目にするようになり...
2022年8月1日


大半は高音で地声感のある声に憧れている?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 突然ですが、皆さんの歌声の理想ってどんな声ですか? この記事を読んでくれている皆さんは少なからず歌を上手くなりたい!と思っている前提で話しているのですが、理想の自分はどんな感じに歌っているかイメージしてみてください。...
2022年7月29日
bottom of page