top of page


スタイル中心に練習するメリット・デメリット
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 テクニック中心に練習するかスタイル中心に練習するかそれぞれのメリットとデメリット、今回はスタイル編です。 スタイルとはざっくりと言えば歌い方や表現の仕方と前に書きましたが、こういったことから練習するメリットは音楽力が身に付く...
2022年8月28日


テクニック中心に練習するメリット・デメリット
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は前回の話を広げていこうと思います。 テクニックを中心に練習するかスタイルを中心に練習するかは一長一短あると前回書きましたが、具体的にそれぞれのメリットとデメリットについて挙げてみたいと思います。...
2022年8月24日


テクニックとスタイルどっちから練習する?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は一から歌をうまくなるためには何から練習したらいいのかを考えていこうと思います。 発声に関しては大きく分けてテクニックとスタイルがあります。 ざっくり言えばテクニックは広い音域をストレスなく行き来できるような発声の自由で...
2022年8月21日


自分の声を客観的に判断するのは難しい
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 今回は前回の良い発声の状態を自分で判断するのは難しいというところを少し掘り下げて書いていこうと思います。 まず、皆さんは自分の声や歌を録音して聞いたことはありますか? そしてもう1つ、初めて自分の録音した声を聞いたときどう思...
2022年8月18日


一人で練習するときの落とし穴
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 前回は練習の取り組み方について話しましたが今回は1人で練習するときに気を付けたいことについて書いていこうと思います。 取り組み方については反復練習がとにかく大事と書きましたが、そもそも練習メニューが自分の声に合っていなければ...
2022年8月14日


ミックスボイスを習得するにはどんな練習の仕方が良いのか?
こんにちは!SVC公認ボーカルコーチのバボです。 これまでは主にミックスボイスについて書いてきましたが、今回はそのミックスボイスを習得するための練習方法について書こうと思います。 ここで書くのは具体的な練習メニューではなくどういう取り組み方をするかです。...
2022年8月11日
bottom of page